表彰及び1学期終業式NEW
7月18日(金)に表彰及び1学期終業式をオンラインで行いました。
【表彰】
〇スミセイVitalityカップJVA第45回全日本バレーボール大会小学生大会 混合の部 第5代表 Pixie
石塚日菜、荒川結珠香(6年1組)
〇クリテリウムみやぎ大会 種目キッズ2の部 第2位
伊藤学(5年1組)
〇クリテリウム亘理・島の海大会 種目キッズの部 第2位
伊藤学(5年1組)
【代表児童発表】
3年1組 上野 蒼智
私が頑張ったことは学習です。理科、社会、国語のドリルパークをしたり、ノートに何回も書いたりしました。一番楽しかったのは、遠足で行ったひたちなか海浜公園で友達と一緒に乗ったジェットコースターです。1学期を振り返ってみるとたくさんの思い出ができました。2学期には、苦手なことにもあきらめずに取り組み、友達と楽しく過ごしていきたいです。
6年1組 荒川 結珠香
1学期の歴史では、聖徳太子が作った冠位十二階や十七条憲法、校外学習で行った上高津貝塚などの縄文時代などについて学びました。習い事のバレーボールでは、支部大会を勝ち上がり県大会に出場しました。2回戦で負けてとても悔しい思いをしましたが、試合を精一杯頑張り、楽しむことができました。2学期には、歴史をいろいろと学び、大好きなバレーボールに一生懸命に取り組みたいです。
【校歌伴奏】
6年1組 稲見周造
【校長先生の話】
校長先生からは、①1学期にがんばったことをふり返ってほしいこと。②夏休みは、「ゆっくり体を休めてほしい」「いろいろな体験をしてほしい」。③9月1日(月)に元気に学校に来てほしいこと、という話がありました。
【安達多哉(生徒指導主事)の話】
安達先生からは、安心・安全に夏休みを過ごすために次の話がありました。
「水の事故に注意」「自転車の乗り方」「早寝・早起き・朝ご飯」「友達の家への外泊の禁止」「スマートファン等のSNSの活用の仕方」
子どもたちは立派な態度で式に臨んでいました。すばらしかったです。