1. ホーム>
  2. 学校案内>
  3. 学校の沿革

学校案内

学校の沿革

 小栗小学校の沿革 

明治  6年 7月20日  一向寺に仮校舎を設け,小栗小学校として創立(創立記念日)
   16年 4月10日  小栗尋常小学校と称し,小栗尋常小学校門井分教場を置く
   23年10月 6日  小栗尋常高等小学校となる
昭和16年         小栗村立小栗国民学校と改称する
   22年 4月 1日  小栗村立小栗小学校と改称する 
   30年 3月 5日  協和村立小栗小学校と改称する
   39年12月 1日  協和町立小栗小学校となる
   47年 3月31日  体育館竣工となる
   48年11月23日  創立百周年記念式典を挙行する
   55年 8月      プール施設竣工となる
   57年 3月13日  永久校舎(鉄筋コンクリート3階建て)竣工となる
平成  2年 6月 3日   故広沢謙次郎氏教育振興資金による生活館(仮称)起工式を行う
        7月18日  生活館(仮称)の名称を「くりの実館」と命名する
   15年 3月 4日  体育館改修工事が完了する
   17年 3月28日  市町村合併により,筑西市立小栗小学校と改称する
   24年 2月     「小栗子どもを守る会」が県PTA互助会より安全功労賞を受賞する
   26年11月18日  南校舎耐震補強・改造工事を行う。
         30年10月     北校舎トイレ全面改修工事を行う。
   30年11月 1日  市教育委員会・教育研究会指定研究発表会「国語」
              テーマ『文学教材を豊かに読み取る力を育てる国語科指導の在り方
                   -読書活動及び語彙指導の工夫を通して- 』
令和  1年 8月     空調設備工事完了
    2年 2月     北校舎大規模改造工事完了
    3年 2月     GIGAスクール構想による一人一台端末構想
    5年11月18日  創立150周年記念「感謝のつどい」を実施
    6年10月28日  学びのイノベーション推進プロジェクト事業(文部科学省)授業研究



メニュー

カレンダー

  • 当日
  • イベント