交通安全
児童の交通事故防止に向けた街頭立哨活動の具体的指導についてのお願い
街頭立哨指導に従事される方々に対し、「保護者のための交通安全テキスト」を配付するとともに、下記の声かけの留意点を周知するよう茨城県警察本部交通部交通総務課長から依頼がありましたのでよろしくお願いいたします。
記
1 道路横断時は「必ず止まる」を習慣付けさせるとともに、左右をよく見て安全を確かめてから横
断を始め、横断中も車に気を付けるという正しい横断の方法を、児童自身に身に付けさせてくださ
い。
2 信号が青になっても、すぐに横断を始めるのではなく、左右の車が止まったのを確かめてから、
横断を始めるよう交通誘導を行ってください。
3 児童に対し、急いで道路を横断するように急かしたり、走らせたりすることのほか、信号が青点
滅にも関わらず横断を始めさせるのは厳に謹んでください。
参考:「保護者のための交通安全テキスト」 県警ホームページ> 交通安全> チラシギャラリー> 保護者の交通安全テキスト
U R L : https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/gallery/documents/koutsuanzen_text.pdf