トピックス
知ってますよね SDGs
カテゴリー:6年生
2021年3月1日
6年生の社会の授業におじゃましました。
SDGsはすでに教科書で扱われているのですね。
次年度の上野小は、ESD元年(Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育)です。関東地方ESD活動支援センターの支援を受けながら、取り組みを進めていきます。
ここでお勉強
「2030年に向けた人類の持続可能な開発の目標であるSDGsの達成のための意識・行動の変容をもたらす学びをESDというのです。」
SDGsはすでに教科書で扱われているのですね。
次年度の上野小は、ESD元年(Education for Sustainable Development=持続可能な開発のための教育)です。関東地方ESD活動支援センターの支援を受けながら、取り組みを進めていきます。
ここでお勉強
「2030年に向けた人類の持続可能な開発の目標であるSDGsの達成のための意識・行動の変容をもたらす学びをESDというのです。」
地区委員会も同時開催
カテゴリー:お知らせ
2021年2月26日
今日は授業参観日です。
地区委員会と授業参観を交互に行い、各フロアが密にならないように実施しました。参観時間は半分になりましたが、これも感染症防止対策の一環です。
もちろん、「いばらきアマビエちゃん」の登録は必須です。
地区委員会と授業参観を交互に行い、各フロアが密にならないように実施しました。参観時間は半分になりましたが、これも感染症防止対策の一環です。
もちろん、「いばらきアマビエちゃん」の登録は必須です。
6年生の国語
カテゴリー:6年生
2021年2月26日
今日は授業参観日です。
6年生は国語の授業です。6年間の思い出を俳句で綴っていきます。
しっとりとしたいい授業ですね。卒業までもう一ヶ月ありません。少しさみしくなりました。
6年生は国語の授業です。6年間の思い出を俳句で綴っていきます。
しっとりとしたいい授業ですね。卒業までもう一ヶ月ありません。少しさみしくなりました。