トピックス
上野っ子音楽会_4~6年生
カテゴリー:行事
2021年1月28日
二部構成の第二部。4~6年生が会場に入ってきました。
すてきな演奏で、オーケストラの方々と会場がひとつになって、とても、ゆったりした気持ちで聞くことができました。
楽器体験コーナーもあり、手で触らないで奏でられる楽器に興味津々です。保護者の方々にも体験していただきました。
いい音楽会になりました。
すてきな演奏で、オーケストラの方々と会場がひとつになって、とても、ゆったりした気持ちで聞くことができました。
楽器体験コーナーもあり、手で触らないで奏でられる楽器に興味津々です。保護者の方々にも体験していただきました。
いい音楽会になりました。
上野っ子音楽会_1~3年生
カテゴリー:行事
2021年1月28日
今日は「上野っ子音楽会」です。
サロンコンサートのみなさんが来校し、オーケストラ生演奏。
携帯端末やヘッドホンで聞くのとは違いますね。「音を聞く」というよりは「振動を感じる」といった方がいいですね。この感じを子どもたちには味わって欲しかったです。
サロンコンサートのみなさんが来校し、オーケストラ生演奏。
携帯端末やヘッドホンで聞くのとは違いますね。「音を聞く」というよりは「振動を感じる」といった方がいいですね。この感じを子どもたちには味わって欲しかったです。
茨城の大使になろう!
カテゴリー:4年生
2021年1月27日
4年生の社会の授業におじゃましました。
白地図を染めているのかなぁと思って近づいてみると、「茨城の大使になろう」と、観光名所等を貼付けたり、自分で描いたりして地図をつくっていました。個性が出ますね。とても興味深いです。
この授業に“ちくせい観光大使”のお姉さんたちを参加させたいです。なんとかして。
白地図を染めているのかなぁと思って近づいてみると、「茨城の大使になろう」と、観光名所等を貼付けたり、自分で描いたりして地図をつくっていました。個性が出ますね。とても興味深いです。
この授業に“ちくせい観光大使”のお姉さんたちを参加させたいです。なんとかして。