トピックス
落ち葉掃き活動が始まりました_1・6年生
カテゴリー:お知らせ
2020年11月17日
落葉掃き活動を継続しています。
まだ紹介していなかった“1・6年生”コラボの活動の様子です。
1年生が掃き集め、6年生が回収という役割分担です。
このような、マルチエイジでの活動を大切にしたいですね。
まだ紹介していなかった“1・6年生”コラボの活動の様子です。
1年生が掃き集め、6年生が回収という役割分担です。
このような、マルチエイジでの活動を大切にしたいですね。
鮭が帰ってくるまち筑西市
カテゴリー:お知らせ
2020年11月16日
11月15日(日)、「鮭の採卵・受精の作業見学会」があると聞き、おじゃましてきました。場所は筑西市女方という結城市に近いところです。
産業の発展にともない鮭が自然繁殖できる環境が少なくなったため、筑西市では、人の手で卵をふ化や稚魚の育成をおこなって、川に放流しているらしいです。
2月には、「稚魚の放流会」が行われます。見学に行ってはいかがですか?
産業の発展にともない鮭が自然繁殖できる環境が少なくなったため、筑西市では、人の手で卵をふ化や稚魚の育成をおこなって、川に放流しているらしいです。
2月には、「稚魚の放流会」が行われます。見学に行ってはいかがですか?
修学旅行(日帰り第2弾)06_後半スタート!めざせりんりんポート
カテゴリー:6年生
2020年11月16日
さぁ、後半のサイクリングスタートです。残り約9㎞。
対岸に、水郷公園の風車や土浦のマリーナを臨みながらの走行です。
途中、我が筑波山が見えてきたところで記念撮影。
ゴールのりんりんポートはできたばかりとてもきれいな施設でした。18.8㎞全員が完走しました。明日は筋肉痛かも…、しかし、「痛みなくして、得るものなし。」です。(このあと、バスで阿見町の「予科練平和記念館」で平和学習を行いました。撮影NGなので写真はありません。)
対岸に、水郷公園の風車や土浦のマリーナを臨みながらの走行です。
途中、我が筑波山が見えてきたところで記念撮影。
ゴールのりんりんポートはできたばかりとてもきれいな施設でした。18.8㎞全員が完走しました。明日は筋肉痛かも…、しかし、「痛みなくして、得るものなし。」です。(このあと、バスで阿見町の「予科練平和記念館」で平和学習を行いました。撮影NGなので写真はありません。)