トピックス
LEDを使った工作
カテゴリー:6年生
2020年11月11日
6年生の図工です。
紙袋に絵を描いて、その中にLEDライトを入れて楽しむという授業です。
ほとんどの児童が、クリスマスをイメージして絵を描いています。
LEDは中学校に入学すると、コンピュータで、点灯するタイミングや色を自由に制御します。それまで、今日の作品をとっておくとよいでしょう。
紙袋に絵を描いて、その中にLEDライトを入れて楽しむという授業です。
ほとんどの児童が、クリスマスをイメージして絵を描いています。
LEDは中学校に入学すると、コンピュータで、点灯するタイミングや色を自由に制御します。それまで、今日の作品をとっておくとよいでしょう。
書きたくてしょうがないんだね
カテゴリー:1年生
2020年11月11日
1年生の国語です。
運動会祭りの思い出を綴っています。
すごくよい姿勢で、一心不乱に書いています。中には、お友だちに身振り手振りで説明している姿も見られました。
書きたくて、語りたくてしょうがないんだね!
運動会祭りの思い出を綴っています。
すごくよい姿勢で、一心不乱に書いています。中には、お友だちに身振り手振りで説明している姿も見られました。
書きたくて、語りたくてしょうがないんだね!
ダブルで背負う
カテゴリー:お知らせ
2020年11月10日
昨日の振替休業日、別の市の児童の登校場面に遭遇しました。
ランドセルのほか大きな手さげバッグを持っていました。そのとき「本校とは少し違うな」と思いました。
本校ではほとんどの児童がナップサックをランドセルの上から背負っています。両手が空くことで安全です。また、左右対称に力がかかり、良い姿勢を保つことができます。保護者の方々のアイデアが素晴らしいですね。
※ランドセルの中身をなるべく軽くしたいと考えています。
ランドセルのほか大きな手さげバッグを持っていました。そのとき「本校とは少し違うな」と思いました。
本校ではほとんどの児童がナップサックをランドセルの上から背負っています。両手が空くことで安全です。また、左右対称に力がかかり、良い姿勢を保つことができます。保護者の方々のアイデアが素晴らしいですね。
※ランドセルの中身をなるべく軽くしたいと考えています。