1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

修学旅行1日目

カテゴリー: 2025年6月12日
 6月12日、6時30分、6年生が修学旅行のため、鎌倉へ出発しました。欠席者ゼロ。全員、参加です!!
 バスの中も盛り上がっていましたが、目的地、最初の場所は、鎌倉大仏が鎮座する「高徳院」。バスガイドさんから、説明を聞き、クラスで記念撮影をしました。そして、ここから、班別自由行動。「長谷寺」や「錢洗弁天」に向かいます。江ノ電に乗ったり、自分たちだけでお昼を食べたり、たくさんの人がそれぞれの仕事を担ってくれているおかげで街歩きができると、社会の仕組みを肌で感じながら鎌倉の街を歩きました。
 15時45分、「鶴岡八幡宮」で全員集合。ここでもクラス写真を撮り、次の目的地「中華街」へ向かいました。
 中華街では、夕食を食べました。ここでも、元気いっぱい!円卓を囲み、和やかな夕食の時間を過ごしました。
 バスに乗り、今度は、桜木町駅を目指します。今年は、桜木町駅前から横浜ワールドポーターズを結んでいる「横浜エアキャビン」に乗りました。「100年前の人、こんなのできるなんて想像してなかったよねー」というつぶやきが印象的でした。
 21時、宿泊させていただく「ワシントンホテル」到着です。
 学校を出発してから、ずっと笑顔がいっぱいでした!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11

6年生修学旅行出発!…事前集会

カテゴリー: 2025年6月11日
6月11日、6年生が修学旅行に向けた最後の集会を行いました。4月から、実行委員を中心に約束事などを話し合いながら準備を進めてきました。いよいよ、12日が出発です。鎌倉・横浜・東京に学習の場を移して、歴史を学び、仲間との絆を深めてきます。最後に、グループで写真を撮る際のポーズも考えていました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

3年生森永乳業工場見学

カテゴリー: 2025年6月10日
 6月10日、3年生が森永乳業利根工場の見学へ行きました。利根工場は、ヨーグルト、焼きプリン、豆腐などを製造しているそうです。見学場所は、主に3か所。まずは、「エムズルーム」というところで、生活のどんなところに製品があるかを確認しました。「あ、これ知ってる!」と見たり、クイズに挑戦したり、あちらこちらのものに興味津々でした。次に、ヨーグルトの製造過程を学びました。「後発酵」と「前発酵」の違いを知り、「おー」と、納得。そして、本物のエアシャワーを浴びて、製造ラインの見学。「動いてる!動いてる!」と、少々、興奮気味。最後は、アロエヨーグルトをいただいて、「これ、おいしい!買ってって、今度お願いしよう!」と、にこにこ顔でした。
 案内をしてくれたり、質問に答えてくれたりした森永乳業利根工場のみなさん、ありがとうございました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11

メニュー

カレンダー

  • 当日
  • イベント