1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

今日の授業

カテゴリー: 2025年6月9日
 1年生は、タブレットのスキル学習に取り組みました。どんどん上達していき、友達に教えてあげる児童もいました。
 2年生は、「生命の安全教育」を実施しました。今月からプール学習も始まりますので、「じぶんのからだのたいせつなところ」のお話が中心でした。自分の考えを発表しながら、自分のことも友達のことも大切にすることを改めて確認しました。
 3年生は、明野五葉学園から栄養教諭の先生をお招きして、「食に関する指導」を行いました。テーマは、「すききらいしないで食べよう」です。食べ物が体にどのように影響するのかを考え、分類をしました。好き嫌いをしないで食べることがじょうぶな体をつくることを知りました。
 4年生~6年生は、クラブ活動に励みました。7つのクラブに分かれて活動し、楽しい時間を過ごしました。
  • IMG_0013
  • IMG_0015
  • IMG_0008
  • IMG_0009
  • IMG_0011
  • IMG_0006
  • IMG_0016
  • IMG_0031
  • IMG_0034
  • IMG_0039
  • IMG_0044

5年生宿泊学習

カテゴリー: 2025年6月6日
 6月5日~6月6日、1泊2日で5年生が「さしま少年自然の家」へ行ってきました。オリエンテーリング、野外炊飯、キャンプファイヤー、創作活動(焼き板)等、たくさんの経験を積みました。帰校し、バスを降りたときの5年生は、ちょっぴり疲れた表情の児童もいましたが、充実した2日間であったことを伝えてくれるようなはつらつとした表情、自信を感じさせる表情の児童がたくさんいました。
 先生方もたくさんの写真を撮ってきてくれました。写真は、今年度も、学期末学年懇談会(7月10日(木))でご覧いただく予定です。また、今年度は、遠足、宿泊学習、修学旅行写真販売を行います。後日、各学年ごとにお知らせいたします。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

1年生ファミリー給食&ファミリーレクレーション

カテゴリー: 2025年6月6日
6月6日、1年生のファミリー給食とファミリーレクレーションが行われました。天気がよかったので、ピクニック給食にしました。レジャーシートを敷いて、おうちの人と一緒に楽しく食べることができました。給食を配膳する様子も見ていただき、小学校でできるようになったことがたくさんあることを知っていただきました。給食のあとは、川口ひろみ先生のご指導のもと、体操やダンス、バルーンを楽しみました。息をぴったり合わせて、宙に舞ったバルーンに歓声があがりました。
  • DSC03504
  • DSC03503
  • 286_2057
  • IMG_0072
  • DSC03553
  • DSC03578
  • IMG_0041
  • IMG_0053

メニュー

カレンダー

  • 当日
  • イベント