トピックス
3年2組 カスミ見学
6月3日、3年2組がスーパーマーケットの学習で、学校の近くにある「カスミ協和店」へ行きました。店長さんが質問に答えてくれたり、バックヤードの中を見学させていただいたりしました。魚を切る包丁が長く、家庭で使用しているものとは異なることに驚きました!
最後は、おうちの人に頼まれたものを購入し、セルフレジにも挑戦しました。
笑顔いっぱいで、上手にお買い物をすることができました。
最後は、おうちの人に頼まれたものを購入し、セルフレジにも挑戦しました。
笑顔いっぱいで、上手にお買い物をすることができました。
委員会活動
6月2日の6時間目は、5年生と6年生による委員会活動がありました。新治小には、7つの委員会があります。
計画委員会は新治小をよりよくするためにできることの話合い、環境委員会はアルミ缶回収の計画、給食委員会は常時活動の振り返りと配膳台の清潔調べ、情報委員会は本の除籍作業と整理、体育委員会はパワーアップタイムの賞状作成と倉庫の清掃、放送委員会は毎日の放送の振り返りと放送内容の企画についての話合い、保健委員会は水道にある石鹸の補充をしていました。
高学年の児童が学校のためになることを考えたり、行動したりしています。一人一人の力が新治小の大きな力です。ありがとう。
計画委員会は新治小をよりよくするためにできることの話合い、環境委員会はアルミ缶回収の計画、給食委員会は常時活動の振り返りと配膳台の清潔調べ、情報委員会は本の除籍作業と整理、体育委員会はパワーアップタイムの賞状作成と倉庫の清掃、放送委員会は毎日の放送の振り返りと放送内容の企画についての話合い、保健委員会は水道にある石鹸の補充をしていました。
高学年の児童が学校のためになることを考えたり、行動したりしています。一人一人の力が新治小の大きな力です。ありがとう。