トピックス
縦割り班遊びを実施しました。
今年度初めての縦割り班遊びを実施しました。
リーダーの6年生を中心に内容を相談し、班ごとに鬼ごっこやドッジボールなどに取り組みました。
みんな楽しそうな表情で活動し、最後は班長にお礼の言葉を伝えて終えました。
リーダーの6年生を中心に内容を相談し、班ごとに鬼ごっこやドッジボールなどに取り組みました。
みんな楽しそうな表情で活動し、最後は班長にお礼の言葉を伝えて終えました。
PTAあいさつ運動を行いました。
6月4日(火)、PTAの本部役員さんや環境体育委員さんに参加していただき、PTAあいさつ運動を行いました。
保護者の皆さんが子どもたちを温かく迎え、子どもたちも元気よくあいさつを返し、明るく和やかに一日のスタートが切れました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
保護者の皆さんが子どもたちを温かく迎え、子どもたちも元気よくあいさつを返し、明るく和やかに一日のスタートが切れました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
リコーダー講習会とプール掃除を実施しました。
5月29日(水)2時間目、東京リコーダー協会の先生を講師としてお招きし、リコーダー講習会を実施しました。音楽の授業でリコーダー学習が始まる3年生の児童が参加しました。講師の先生から、リコーダーの種類や持ち方、音の出し方について説明していただき、実演してもらいました。学んだことを授業で練習し、素敵な曲を奏でられるよう、今後の音楽の学習に生かしていきます。
3~4校時目は、5・6年生によるプール清掃を実施しました。実施前には、水の濁り、雑草や枯れ葉の量、苔の生え具合から、1年間の月日を感じられました。しかし、5年生と6年生の児童の頑張りで、プールもプールサイドもとても綺麗になりました。これから水を張り、6月から始まる水泳学習がスムーズに行えるよう準備をしていきます。
3~4校時目は、5・6年生によるプール清掃を実施しました。実施前には、水の濁り、雑草や枯れ葉の量、苔の生え具合から、1年間の月日を感じられました。しかし、5年生と6年生の児童の頑張りで、プールもプールサイドもとても綺麗になりました。これから水を張り、6月から始まる水泳学習がスムーズに行えるよう準備をしていきます。