トピックス
5年生が宿泊学習に行ってきました。
カテゴリー:5年生
2020年10月21日
10月20日(火),21日(水)5年生が宿泊学習に行ってきました。
1日目はウォークラリー・貝殻マグネットづくり・キャンプファイヤーを行いました。茨城県立児童センターこどもの城で行ったウォークラリーでは,班の友達と協力し,楽しく活動できました。大洗海の大学で行った貝殻マグネット作りでは,海で拾った貝殻と磁石を組み合わせ,貝殻マグネットを作りました。5年生はセンス抜群で素晴らしい作品を作ることができました。夜はキャンプファイヤーを行いました。燃える炎の中,各班の出し物が場を盛り上げ,思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
2日目は,革コースターづくりと乗船体験を行いました。革コースターづくりでは,それぞれが模様を工夫して作ることができました。一人一人の個性が発揮されていました。乗船体験では,30分ほど船に乗せていただきました。船のスピードが速くなると子ども達は船にしがみついていました。その中で平然と立っている漁師の方達を見てとても驚いていました。
感染症対策を十分に行い,全員無事に帰ってくることができました。
保護者の皆様,遠足の準備や送迎のご協力,本当にありがとうございました。
1日目はウォークラリー・貝殻マグネットづくり・キャンプファイヤーを行いました。茨城県立児童センターこどもの城で行ったウォークラリーでは,班の友達と協力し,楽しく活動できました。大洗海の大学で行った貝殻マグネット作りでは,海で拾った貝殻と磁石を組み合わせ,貝殻マグネットを作りました。5年生はセンス抜群で素晴らしい作品を作ることができました。夜はキャンプファイヤーを行いました。燃える炎の中,各班の出し物が場を盛り上げ,思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
2日目は,革コースターづくりと乗船体験を行いました。革コースターづくりでは,それぞれが模様を工夫して作ることができました。一人一人の個性が発揮されていました。乗船体験では,30分ほど船に乗せていただきました。船のスピードが速くなると子ども達は船にしがみついていました。その中で平然と立っている漁師の方達を見てとても驚いていました。
感染症対策を十分に行い,全員無事に帰ってくることができました。
保護者の皆様,遠足の準備や送迎のご協力,本当にありがとうございました。