トピックス
放送による終業式
カテゴリー:行事
2020年7月31日
いつもの年より10日も長い一学期が終わります。
終業式は3密と暑さを避けるため放送でおこないました。
児童の代表のスピーチはとても立派で感動的なものでした。
「普通の学校生活がいかにうれしく楽しいものであったか感じました。」
「きりかえて、今できることをしっかりやろう。」 涙が出そうでした。
2週間、みんなに会えないことがさみしいです。夏休みが終わるのが、今からもう待ち遠しいです。
終業式は3密と暑さを避けるため放送でおこないました。
児童の代表のスピーチはとても立派で感動的なものでした。
「普通の学校生活がいかにうれしく楽しいものであったか感じました。」
「きりかえて、今できることをしっかりやろう。」 涙が出そうでした。
2週間、みんなに会えないことがさみしいです。夏休みが終わるのが、今からもう待ち遠しいです。
ベストセレーを生み出せ!
夏休み前最終日。4年生は最後までしっかり授業に集中しています。
国語の授業です。本の帯をつくって「事実に基づいて書かれた本」を紹介していました。個性的な紹介文を短くて小さな本の帯に書き入れていました。
国語の授業です。本の帯をつくって「事実に基づいて書かれた本」を紹介していました。個性的な紹介文を短くて小さな本の帯に書き入れていました。