1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

大学の先生がプログラミングの授業

大学の先生がプログラミングの授業

カテゴリー:5年生 2022年3月9日
今日は、大学から博士が来校してプログラミング教育の授業を体験します。
茨城大学教育学部技術教育教室の川路先生と小祝先生をお招きしましたよ。
私たちの身の回りにはプログラムで動いているものがたくさんあります。それを探してみよう!という授業です。
お二人はたくさん面白そうなものを持ってきてくれました。センサーを制御して手指消毒用のアルコールを噴出する機械や顔認証でおしゃべりできるアプリ、PCとタブレットで情報共有して遊べるアプリ等、中学生でも自作できそうなものです。
とても楽しく学ぶことができましたね。
  • IMG_1653
  • IMG_1645
  • IMG_1637
  • IMG_1636
  • IMG_1632
  • IMG_1631
  • IMG_1629
  • IMG_1623
  • IMG_1601
  • IMG_1595
  • IMG_1565

班長交代

班長交代

カテゴリー:お知らせ 2022年3月9日
昨日、登下校の6年生班長が引退しました。
かわりに、次期班長が先頭で登校しています。
昨日まで先頭だった6年生は最後尾からメンバーを見守る役目になりました。
  • IMG_1557
  • IMG_1556
  • IMG_1555
  • IMG_1554
  • IMG_1553
  • IMG_1552
  • IMG_1551

6年生を送る会

6年生を送る会

カテゴリー:お知らせ 2022年3月8日
6年生を送る会を行いました。
5年生が企画運営してオンラインで実施です。
集会形式も考えたのですが、オンラインの方が色々工夫できて面白い企画がでてきます。
6年生にも喜んでもらえたようですよ!
  • e0220251813774e9dc92f2069958ae64
  • e44277bbdeec5d9953770458b94a8fb1
  • dbbd26f6bddc64cda99b271339a6ad94
  • cd25ea36eaabe2279173c614fd743885
  • c15d7153570b0dec95b7822617bd2bfc
  • be5b3bf07c3bd973fa736d818cb5be94
  • bdbdafa0086c248bcf9075c243489675
  • bd5be788766e7e52d8dc7ad8b44af700
  • b53aa480b6e8376a2414dbbd21f83c89
  • af494198ed82f12e6ddf84abeb7807d3
  • a5a8b37f7fe00cabc065e86c1263794b
  • 4631d70be41611f2a56cc5fc859abd10
  • 996a74284f3e53359cb31183d0caf0ea
  • 917f67fa6ee4d713c18d5f181898453b
  • 81fd726b2c34dfab28d168cfdd87f817
  • 73ae448f94dc92257d3da15a289d12a4
  • 49e408958d0ca40eb5b5338d8baaa924
  • 20ef8b8193bdaae36b126267b5cb482b
  • 9ad38fc1e71f11c19fc2153fb2a4630d
  • 08ec68721f7d63de32ebebf556066392
  • 5fc68ef2bb8f7ccdb8c49f9c6e2fca6e
  • 2c9c4bac035e658d3fa28bf89585a564

メニュー

カレンダー

  • 当日
  • イベント