トピックス
想いの連鎖
カテゴリー:3年生
2021年6月22日
3年生の国語の授業です。
気持ちの変化を、場面の移り変わりと結びつけて想像する授業。深いですね。
子どもの想像力は無限です。ドンドンと考えが黒板に貼られていきます。
お友だちの考えに触れて、また、違った考えが頭に浮かぶ。想いの連鎖がすごいです。
気持ちの変化を、場面の移り変わりと結びつけて想像する授業。深いですね。
子どもの想像力は無限です。ドンドンと考えが黒板に貼られていきます。
お友だちの考えに触れて、また、違った考えが頭に浮かぶ。想いの連鎖がすごいです。
役割演技だ!道徳の授業
カテゴリー:2年生
2021年6月22日
2年生の道徳の授業におじゃましました。
「咳をしたお友だちを避ける行動をどう思うか」役割演技で考えてみます。
コロナ差別とかワクチン差別とか、ぜったいに許せません。
正しく判断して、適切な行動をとることが大事ですね。
そんな授業です。
「咳をしたお友だちを避ける行動をどう思うか」役割演技で考えてみます。
コロナ差別とかワクチン差別とか、ぜったいに許せません。
正しく判断して、適切な行動をとることが大事ですね。
そんな授業です。
もしかして二元一次方程式?
カテゴリー:1年生
2021年6月22日
金の箱の中に6個のくじ(ボールです)が入っています。
はずれが 個です。当たりな何個でしょう?
これは2元一次方程式です。
小学校1年生がどうやって解くのか見物ですね。
ご安心ください。本校の1年生はみんな解けますよ!
はずれが 個です。当たりな何個でしょう?
これは2元一次方程式です。
小学校1年生がどうやって解くのか見物ですね。
ご安心ください。本校の1年生はみんな解けますよ!