トピックス
自分のペースで動画再生_6年理科
カテゴリー:6年生
2021年6月4日
6年生の理科の時間におじゃましました。
あらためて思ったのですが。
動画を見ながら、重要ポイントをメモするときに、そのスピードはまちまちなんですね。
・見ながら聞きながら書きながら止めずにできる子もいます。
・スロー再生で慎重に聞いている子もいます。
・書くときに一時停止してから書く子もいます。
誰一人取り残さない授業。それが上野小の授業。
あらためて思ったのですが。
動画を見ながら、重要ポイントをメモするときに、そのスピードはまちまちなんですね。
・見ながら聞きながら書きながら止めずにできる子もいます。
・スロー再生で慎重に聞いている子もいます。
・書くときに一時停止してから書く子もいます。
誰一人取り残さない授業。それが上野小の授業。
遠足に行ってきました.3・4年生_02
カテゴリー:行事
2021年6月4日
「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」にはお昼前に到着し、間隔を開けて、OpenAIRでお弁当を広げました。
博物館内では、「化石研究所へようこそ ~古生物学のすすめ~」
という企画展示が行われているようですね。
古生物学者になった気分で化石を観察して楽しめたようです。
※写真撮影のときだけ、マスクをはずしています。
博物館内では、「化石研究所へようこそ ~古生物学のすすめ~」
という企画展示が行われているようですね。
古生物学者になった気分で化石を観察して楽しめたようです。
※写真撮影のときだけ、マスクをはずしています。
遠足に行ってきました.3・4年生_01
カテゴリー:行事
2021年6月4日
3・4年生が遠足に出かけました。
開催時期や行先等、慎重に吟味し、「best時期にbestな場所へ行く」ことを大事にしています。
そこで、「明治なるほどファクトリー」と「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」を選びました。
子どもたちは安心して楽しめたようです。
まずは、「明治なるほどファクトリー」
開催時期や行先等、慎重に吟味し、「best時期にbestな場所へ行く」ことを大事にしています。
そこで、「明治なるほどファクトリー」と「ミュージアムパーク 茨城県自然博物館」を選びました。
子どもたちは安心して楽しめたようです。
まずは、「明治なるほどファクトリー」