トピックス
令和7年度 入学式
4月7日(月)、満開の桜が咲き誇る中、令和7年度 入学式が行われました。
式典では、担任の先生の呼名に元気よく返事をし、168名の新入生の皆さんが、新たなスタートを切りました。新入生代表の生徒よる誓いの言葉では、勉強や部活動、様々な行事など、これから始まる中学校生活への期待が語られました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。これから3年間たくさんの思い出を作っていきましょう。
式典では、担任の先生の呼名に元気よく返事をし、168名の新入生の皆さんが、新たなスタートを切りました。新入生代表の生徒よる誓いの言葉では、勉強や部活動、様々な行事など、これから始まる中学校生活への期待が語られました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。これから3年間たくさんの思い出を作っていきましょう。
令和7年度 新任式、始業式
4月7日(月)、体育館にて新任式、始業式が行われました。
新任式では、新たに新任された先生の紹介が行われ、先生一人一人からご挨拶をいただきました。
始業式では、新2年生、新3年生の代表生徒が新年度の抱負を語り、新たな年度のはじまりを感じさせるほどよい緊張感の中、式が進行しました。校長先生のお話では、3年生には学校の顔となる学年であること、2年生には自分自身を伸ばせる時期であることを伝え、目標を持ち積極的に行動してほしいとのお言葉が送られました。
本年度、たくさんの経験を重ね、より実り多き1年になりますよう願っております。
新任式では、新たに新任された先生の紹介が行われ、先生一人一人からご挨拶をいただきました。
始業式では、新2年生、新3年生の代表生徒が新年度の抱負を語り、新たな年度のはじまりを感じさせるほどよい緊張感の中、式が進行しました。校長先生のお話では、3年生には学校の顔となる学年であること、2年生には自分自身を伸ばせる時期であることを伝え、目標を持ち積極的に行動してほしいとのお言葉が送られました。
本年度、たくさんの経験を重ね、より実り多き1年になりますよう願っております。
令和6年度 修了式
3月24日(月)、令和6年度の修了式が行われました。
1、2学年の代表の生徒から、1年間を振り返っての反省と来年度に向けての抱負が語られました。挑戦し続けたいという思い、この1年間の大会で成し遂げられた思いとこれからの目標等、堂々と語られる姿から、この1年間の成長を感じられました。
修了証は各学年ごとに代表の生徒がステージ上で受け取り、校長先生より授与されました。また校長先生の話では、本年度の生徒の功績を称えると共に、来年度さらに楽しい下館南中学校にしていくと生徒一人一人に約束し、式が締めくくられました。
来年度に向け、誰もが期待を胸に進級し、始業式を迎えられますよう、心より願っております。
1、2学年の代表の生徒から、1年間を振り返っての反省と来年度に向けての抱負が語られました。挑戦し続けたいという思い、この1年間の大会で成し遂げられた思いとこれからの目標等、堂々と語られる姿から、この1年間の成長を感じられました。
修了証は各学年ごとに代表の生徒がステージ上で受け取り、校長先生より授与されました。また校長先生の話では、本年度の生徒の功績を称えると共に、来年度さらに楽しい下館南中学校にしていくと生徒一人一人に約束し、式が締めくくられました。
来年度に向け、誰もが期待を胸に進級し、始業式を迎えられますよう、心より願っております。