トピックス
家庭教育学級「給食センター見学研修会及び閉級式」
家庭教育学級「給食センター見学研修会及び閉級式」を行いました。
給食センターでは、調理場で給食が作られる様子を見学したり、給食を試食(あじフライ、ひじきの煮物、味噌汁)したりしました。学校給食課長様や管理栄養士の先生方からのお話では、給食センターの衛生管理や多くの給食を作る工夫等を知ることができました。また、食育について理解を深めることができました。保護者の方は、「子供と同じメニューの給食が食べられて、よかったです。家に帰って子供と楽しく今日の給食の話ができそうです。」と感想を述べていました。
閉級式では、参加された方全員から、1年間の研修について感想をいただきました。「初めて参加しましたが、高校見学がとても勉強になりました。いい学校だったと、子供に伝えることもでき、よかったです。」「ものづくりに参加しました。とても夢中になって、すてきな作品を作ることができました。とても楽しかったです。皆さんにも、もっと参加してもらいたいです。」等、みんなで共有することができました。
給食センターでは、調理場で給食が作られる様子を見学したり、給食を試食(あじフライ、ひじきの煮物、味噌汁)したりしました。学校給食課長様や管理栄養士の先生方からのお話では、給食センターの衛生管理や多くの給食を作る工夫等を知ることができました。また、食育について理解を深めることができました。保護者の方は、「子供と同じメニューの給食が食べられて、よかったです。家に帰って子供と楽しく今日の給食の話ができそうです。」と感想を述べていました。
閉級式では、参加された方全員から、1年間の研修について感想をいただきました。「初めて参加しましたが、高校見学がとても勉強になりました。いい学校だったと、子供に伝えることもでき、よかったです。」「ものづくりに参加しました。とても夢中になって、すてきな作品を作ることができました。とても楽しかったです。皆さんにも、もっと参加してもらいたいです。」等、みんなで共有することができました。