トピックス
2月7日(金)6年社会科見学
カテゴリー:6年生
2025年2月12日
2月7日(金)、6年生が国会議事堂と科学技術館へ社会科見学に行きました。
国会議事堂では、実際に体験プログラムを通して国会はどのような場所で、法律はどのようにできるか等について学びました。科学技術館では、様々な展示物に触れることで私たちの生活において密接に科学や技術が携わっていることを学ぶことができました。
子どもたちからは、「少し緊張したけれどテレビで見たことがある場所に来れてとても嬉しかった。」「他に身近にどのような科学や技術があるのか調べたくなった。」等の感想がありました。
今回の社会科見学は、子どもたちにとって、社会のきまりやルールについて改めて学ぶ良い機会となりました。
国会議事堂では、実際に体験プログラムを通して国会はどのような場所で、法律はどのようにできるか等について学びました。科学技術館では、様々な展示物に触れることで私たちの生活において密接に科学や技術が携わっていることを学ぶことができました。
子どもたちからは、「少し緊張したけれどテレビで見たことがある場所に来れてとても嬉しかった。」「他に身近にどのような科学や技術があるのか調べたくなった。」等の感想がありました。
今回の社会科見学は、子どもたちにとって、社会のきまりやルールについて改めて学ぶ良い機会となりました。
5月30~31日(木・金)6年生修学旅行
カテゴリー:6年生
2024年6月17日
5月30日(木)から5月31日(金)にかけて、6年生の修学旅行が行われました。
1日目は木更津・鎌倉方面へ行きました。鎌倉では、事前にグループで計画を立て、観光や買い物を楽しみました。天候にも恵まれ、児童たちは大満足でした。
2日目は東京方面に行きました。キッザニア東京で職業体験を行いました。普段なかなか目にすることができない職場やブースを見学したり、貴重な職業を体験したりすることができました。
この2日間は、児童たちにとってとても充実した2日間となりました。
1日目は木更津・鎌倉方面へ行きました。鎌倉では、事前にグループで計画を立て、観光や買い物を楽しみました。天候にも恵まれ、児童たちは大満足でした。
2日目は東京方面に行きました。キッザニア東京で職業体験を行いました。普段なかなか目にすることができない職場やブースを見学したり、貴重な職業を体験したりすることができました。
この2日間は、児童たちにとってとても充実した2日間となりました。