4年生が県西水道事務所へ 校外学習NEW
6月30日(月)、4年生が茨城県企業局 県西水道事務所(関城浄水場)へ校外学習に出かけました。
安全で美味しい水ができるまでのしくみの説明を聞いたり、実験に参加したりしました。「水はどこから来るのか?」私たちは一日にどれくらいの水を使っているのか」「安全でおいしい水道水をどうやってつくるのか?」など、たくさんのことを学び、あらためて水の大切さについて考える機会となりました。
浄水場の施設見学では、霞ヶ浦から送られてきた水が、どんどんきれいになって水道水になる過程を見学させていただきました。また、できたての飲料水を実際に試飲させていただきました。
安心して水が飲めることに感謝しなければいけないですね。
見学させていただきありがとうございました。