トピックス
6年生英語 This is me! 英語で好きなものや宝物について紹介しました!
4時間目、6年生が専科の先生、ALTの先生と英語の授業をしていました。
「This is me!」の単元で、自己紹介を入れながら、好きなものや宝物について英語でスピーチをしていました。
自分で工夫して作成したスライド(絵や写真)と共に、目線(聞いている人を見て)、や声の大きさ(はっきり)、ジェスチャーに気をつけながら、しっかりと英語で紹介することができました。
発表者だけでなく聞いている人が真剣に聞き、温かい雰囲気を感じました。真剣に聞いてもらえると発表の人も発表しやすくなりますね。
今日のまとめと振り返りもしっかり書いていました。
これからも、英語の学習をがんばっていきましょう。
::::::::::::::::::::::::::::::::
5年生宿泊学習については、のちほどご紹介します。
「This is me!」の単元で、自己紹介を入れながら、好きなものや宝物について英語でスピーチをしていました。
自分で工夫して作成したスライド(絵や写真)と共に、目線(聞いている人を見て)、や声の大きさ(はっきり)、ジェスチャーに気をつけながら、しっかりと英語で紹介することができました。
発表者だけでなく聞いている人が真剣に聞き、温かい雰囲気を感じました。真剣に聞いてもらえると発表の人も発表しやすくなりますね。
今日のまとめと振り返りもしっかり書いていました。
これからも、英語の学習をがんばっていきましょう。
::::::::::::::::::::::::::::::::
5年生宿泊学習については、のちほどご紹介します。
はたらく人に話を聞こう(2年生国語)
2年生は、国語で「はたらく人の話を聞こう」の学習をしています。学校に働く人に話を聞いて、大事なことを聞き取り、内容を捉える学習です。
これまでの授業で、だれに何を聞くかを決めました。そして,今日はインタビューです。
校長先生や用務員さんなどから、大事なことを落とさないよう注意して聞き、一生懸命にメモをとりました。今後の、聞いたことをもとに内容を伝え合う学習につなげていきます。
「言葉の力」をたくさん身に付けていってほしいと思います。
これまでの授業で、だれに何を聞くかを決めました。そして,今日はインタビューです。
校長先生や用務員さんなどから、大事なことを落とさないよう注意して聞き、一生懸命にメモをとりました。今後の、聞いたことをもとに内容を伝え合う学習につなげていきます。
「言葉の力」をたくさん身に付けていってほしいと思います。