1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

地域の方との朝のあいさつ運動&今日の授業の様子から

地域の方との朝のあいさつ運動&今日の授業の様子から

カテゴリー: 2025年4月11日
4月10日(木)朝、筑西市民の会関城ブロックのみなさんにお越しいただき、あいさつ運動がありました。
1年生が歩いて登校し、上級生が、面倒を見ながら登校しました。
正門付近では、市民の会のみなさんや先生、生活集会委員と元気にあいさつを交わしていました。
朝、元気なあいさつでスタートするとその日が気持ちよく過ごせます。
あいさついっぱいの学校にしていきましょう。
「あ」かるく、「い」つでも、だれにでも、「さ」きに、「つ」づけよう!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

4月11日(金)、2時間目、1年生が教室でカードに自分の名前を書き、好きな色で周りに色を塗っていました。しっかり書けました。教室に、のちほど掲示いたします。
  • IMG_4430
  • IMG_4225
  • IMG_4427
  • IMG_4400
  • IMG_4407
  • IMG_4238
  • IMG_4241
  • IMG_4432
  • IMG_4405
  • IMG_4424
  • IMG_4235
  • IMG_4176
  • IMG_4189
  • IMG_4402
  • IMG_4207
  • IMG_4233
  • IMG_4203
  • IMG_4247
  • IMG_4169
  • IMG_4154
  • IMG_4163

1年生を迎える会~ようこそ、西小学校へ 1年生を歓迎します!~

1年生を迎える会~ようこそ、西小学校へ 1年生を歓迎します!~

カテゴリー: 2025年4月10日
4月10日(木)、2時間目に、生活・集会委員の企画による「1年生を迎える会」を開きました。
1年生6年生と共に、トトロの音楽に合わせてアーチをくぐって入場。
6年生代表児童からお迎えのことばがありました。また、2~6年の各学年から、「一緒に遊びましょう」「わからないことがあったら、わたしたちに聞いてください」「みんななかよく楽しい学校にしましょう」などのお迎えの言葉がありました。さらに、西小での生活を、生活集会委員がドラマ仕立てで楽しく紹介してくれました。元気いっぱいの校歌など、温かい雰囲気いっぱいの迎える会になりました。
校長先生からも、「笑顔 あいさつ 元気あふれる学校にしていきましょう」などの話がありました。
みんなの力でよりよい関城西小学校にしていきましょう。
  • IMG_4374
  • IMG_4366
  • IMG_4385
  • IMG_4338
  • IMG_4354
  • IMG_4306
  • IMG_4349
  • IMG_4321
  • IMG_4304
  • IMG_4290
  • IMG_4311
  • IMG_4281
  • IMG_4302
  • IMG_4284
  • IMG_4255
  • IMG_4271

地区児童会

地区児童会

カテゴリー: 2025年4月9日
4月9日(水)、2時間目に「地区児童会」を開きました。
これは、新入生を加えた新年度の通学班を編制し、通学路と危険箇所をみんなで確認し、安全に登下校できるようにするねらいで行っているものです。
各地区、通学班に分かれ、1年生やメンバーの紹介、班編制・班長・副班長の確認、集合場所や時刻、通学路の確認、安全な登下校の仕方についての先生からの指導などです。上級生が、先生主導でなく自分たちで進めている場面が多く見られました。
班長・副班長さんや5・6年生を中心に、一列で、安全な登下校を心がけましょう。
保護者・地域の皆様には、立哨、見守りや可能な範囲で一緒に歩いていただくなどのご協力をよろしくお願い申し上げます。
  • IMG_4144
  • IMG_4146
  • IMG_4072
  • IMG_4125
  • IMG_4147
  • IMG_4136
  • IMG_4105
  • IMG_4151
  • IMG_4107
  • IMG_4092
  • IMG_4133
  • IMG_4086

メニュー

カレンダー

  • 当日
  • イベント